幻水5プレイ日誌

ネタバレ猛烈注意!



06.03.29 + その後−2


 幻水5の二周目は、『王子、陛下と閣下の崩御の真実を知る』場面まで漕ぎ着けました。
 リムの親征後からここいらまでは、何度見ても涙腺緩む。ちょっと悔しい(爆)。
 そういえば一回目のプレイ時、崩御のシーンを見せないのはふたりは生きてるからじゃないか? とか、穿って見てましたねぇ。





06.03.27 + その後


 ただ今、再プレイ中ですv
 で、ちょっと…気になったトコ。
 シンダルと真なる紋章の繋がり?
 4までもちょこちょこ出現していたシンダル族の遺跡群ですが、5では今までとは全く違う出現方法してますよね?
 太陽の紋章(=真なる紋章)に連なる紋章との、密接な関連性。
 黎明の紋章、黄昏の紋章、太陽の紋章、それぞれの紋章で機能するという、今までなかった特殊設定です。
 これだと、真なる紋章を作ったのはシンダル族ってことになるのか? 若しくは、その特性を知り得て、鍵の役割を持たせたのか?
 あぁ、太陽の紋章で滅びた大国がシンダル族以前のモノだったのを思えば、前仮定は違ってますけどね。
 ちょっと、気になったので走り書き(笑)。




06.03.08 + クリア


 取り敢えず、90人弱の宿星集め、プレイ時間60時間弱にてクリアです。

 ………かなり不本意ながら、サイアリーズとの戦闘。結果、黄昏の紋章はリオンへと。幻水すると、自分の涙腺の緩さを数度実感できます。
 サイアリーズの思惑は、ある程度想像つくものではありましたが。彼女が主人公とリオンをどれ程愛していたのかが解って余計辛かったです。
 いよいよ、ソルファレナ突入。
 何を護りたいのか、何故そこまで出来るのか…な、最期まで女王騎士であったふたりとの対決後謁見の間へ。
 ギゼル・ゴドウィンとの一騎打ち。
 彼の欲しかったのって、結局、ただひとりの女性だった気がする。
 これで終わりかと思いきや、ゴドウィン卿が太陽の紋章を持ち出したという事実に直面。
 それを追う形になるラストダンジョンは、3チームに分けて進めますが……人数は揃ってても、紋章とかアイテムとか武器レベルとかをきちんとやってなかった報いが、こんなとこで! 迷子にはなりませんでしたが、そっち方面でかな〜り苦労しました(苦笑)!
 ここいらからセーブポイントがなかったので、ヒヤヒヤしながらのプレイでもありましたが。
 3チーム合流後、ドルフとの一騎打ちをリオンに任せ、ゴドウィン卿と対面。で、紋章の化身と最終決戦です。アングルが見難くて、「……死んでンじゃん」という重要なことに気づくのが遅れたりする場面もありましたが……何とか倒しました。
 因みに最終メンバーは、主人公・リオン・ミアキス・ガレオン・ゼラセ・カイルでした。……女王騎士メンバー好きなんだよ。ゲオルグが入れられなくて、ちょっとショックでした!
 ラストは―――ノーマル? バッドになるのかな、これは?
 流石にそこまでのネタバレもどうかと思うので差し控えますが(苦笑)、絶対グッドエンディング見てやる!!!ってラストだったのは確かです。
 って訳で、ただ今2順目をちまちまやってます。共有スキルとかは引き継がれるみたいなんで、楽に進めるといいなぁ。


 全体的感想としては、幻水っぽい!でした(笑)。製作者側が、1と2を意識してるのがあちらこちらで垣間見えて、その辺はちょっと悦v 3と4がアレだったから…ね。
 一騎打ちは、比較的簡単。
 戦争も慣れると楽しいv
 ストーリーは、月ノ郷的には◎で。
 3と4であれだけ目に付いた矛盾が、5では殆ど見えなくて良かった。
 気になった点は、ロードが多い上に長い。序盤に無駄が多い?←飽きてプレイする気が半減するんです
 と、物価?←……
 ゲームの類があまりなくて清々しい。あるとついやっちゃうんで? でも、ちんちろりんがないのは、幻水とは言えないんじゃないか?←待て
 ………このくらいかなぁ? 前のプレイ日誌見たら、細々したこと色々書いてるけど。

 あと余談ですが、女王騎士の制服、基本的色彩が同じなのに各人それぞれ違ってて、個人的に凄くお気に入りですv 




06.03.07 + リオン復活


 しました。ソルファレナ突入日にv
 というか…今日は、出来うる限り仲間集めをして〜とか思ってたんですが。流石に、そればっかだと飽きる! 現在宿星84人ですが、もう2順目プレイ覚悟でストーリーに乗っかっちゃいました。
 きっとね、108人は…無理。期間限定されたキャラとかあるもんねぇ。さくさくとストーリー進むから、あまり周囲に目を向けずにいたツケが今更やってきたようです(苦笑)。
 本日のプレイ的には途中まで仲間集めやってたので、ストーリー的には進んでません。ソルファレナに向けての第一波進攻が終わり、サイアリーズ登場の場面で今宵はセーブ。うん、長くなりそうだったんだ。

 5は、紋章がね……メチャ簡単に入手出来ます。戦っては入手。宝箱から入手。紋章片を4つ集めて紋章屋で紋章球に戻して入手、といった具合。買った覚えがありません。
 おまけに、種類がやたら増えてません??? バンバン使えるのは嬉しいけど、有り難味ないのも何だかな〜って感じ。
 とね、とね、とね! 露天風呂が混浴な事実にビックリ!!!




06.03.06 + 裏切り? 思惑?


 仲間集めにもそろそろ飽きたので、軍師の薦めにてゴドウィン家の城があるストームフィストへと進攻。かの地で黎明と対に並ぶ黄昏の紋章が揮われた所為ですが。
 キルデリクとの一騎打ちをベルクートに任せ――つーか、あんな台詞じゃない奇声で攻撃見分けろって…無理でしょう?!――何とか勝利。
 その後、ゴドウィン家の城へと向かい、サイアリーズに再会しました。噂の黄昏の紋章の継承者は、案の定ってことで。
 彼女に関しては、色々抱えてることや考えてることがあるようで…一番辛い立場にいる気がします。実のところ、ゴドウィンにしてもそういう感じが否めません。
 そういえば、幻水の悪って、哀苦だもんねと、変な当て字をしてひとり納得したりして。
 で、いよいよ軍師がソルファレナに向かうと言うておるのですが……色々と放ってる気がしてなりません(汗)。




06.03.05 + 戦争


 あんまり好きじゃないんですよねぇ。
 負けはしないけど、こ〜う、味方の人数が減っていくのが心臓に悪いっていうか?

 人数的にどうなんだ?って戦争に勝ち、一旦あちら側に攻め入られた各地の解放に成功v 己が逃げる為に捨て駒にされたジダンを哀れに思いつつ、これが美少年なら囚われの捕虜っていうのは萌えなのに!と、訳の解らない萌え方をしてみる。
 今回、女の子はメチャクチャ魅力的だし、麗しい青年は多いっていうのに……美少年がいないんですよねぇ。チェッ

 大広間に行けば、ストーリーがずんずん進むのは解ってるんですが。今日の目的は仲間集めってことで、ビッキーと瞬きの手鏡が大活躍です。
 あちこちを巡りながら、こんなとこで再会できるなんて…なベルクートやマリノやらを引き入れ。どうしたらこの人は仲間になってくれるのかしら?と悩んだり、幻水好きさんには懐かしかろう(笑)マクシミリアン騎士団の名も出てきたり…な本日でした。




06.03.04 + 探索完了〜v


 遺跡探索を完了し、黎明の紋章もレベル3まで使えるようになりました。攻撃的な太陽の紋章を抑えるだけあって、補佐的というか回復とかそっち方面の紋章みたいですね。
 城に帰り、険悪な仲だった隣国の手まで借りて本格的に攻めてくるゴドウィンの相手をしつつ。外敵からファレナの地を護るという目的でしか動くことの出来なかったフェイタス竜馬騎兵団の到着を待ちます。が、動いてくれない! お陰で、城から夜逃げ。
 仕方なく様子を見に行けば、あちら様は幼竜と卵を質に取られて動けない状況でした。
 ここで、見張りの敵の注意を引き付ける為に、ラハル殿大活躍〜v 女装までしてくださいましたよ!!! おまけに、この容姿を活かさなくてどうするという大胆発言まで聞けて、大爆笑。
 敵を追い払い、ようやっと! ゲオルグさんと再会!! 男前だし強いし…本当、いい男です。
 フェイタス竜馬騎兵団を陣営に引き込んで、城奪回計画開始。
 再び城を湖に沈めるという、荒業で追い出し、蹴散らし撃退し、城奪回計画は終了vです。
 引き続き、攻め入られた近隣の町を開放すべく、戦争に突入というところで今宵はお休みなさい…です。
 というか、そろそろ本格的に仲間集めをしなければ……まだ半数にも至ってません。流石に、ゆっくりゲームやる時間ないので続け様にって状況が無理そうですし。ストーリーは幻水らしくて、好ましいんですが!
 ……そろそろ、攻略サイトさんでも覗くべきなんでしょうかねぇ。




06.03.03 + 竜馬


 に会いに、フェイタス竜馬騎兵団領に来てます。ラハル殿の麗しさにうっとりvです。月ノ郷が少年好きじゃなければ(←待て!)、確実に落ちていたと思われます。
 で、その後、近場のシンダル遺跡へ。
 黎明の紋章のあれこれが解明されるんじゃないか、と期待に満ちて深い森に入ったはいいが………思い切り迷子ってます(爆)。40分くらい掛けてようやっと遺跡に着き、中を探索中に手荷物がいっぱいになって…勿体無いので、一度帰ったはいいが! 2度目も見事迷子りました! 再び40分近く掛けて遺跡前まで辿り着き………。迷路に弱いのも大概にするがいいよ、と。
 って訳で、探索は明日に持越しです。




06.03.02 + 抱き締めて


 あげたかった! リム!!!

 ―――が今宵の第一声。
 本日お休みだったので、まったりとやれたのは良かったんですが……結構な時間やってたので、どんなイベントこなしたのかどんな順序だったのか、すっかり忘れました(爆)。
 取り敢えず、昨夜の続き…似非王子とその背後の笑える黒幕を暴く。
 次……リムの戴冠式だっけ? 年端もいかない女の子を脅す23歳の成年男子って図はどうかと思う。
 戴冠式に呼ばれている近隣諸国とゴドウィンが手を結ぶのを避けたいタルト軍としては、せめて父・フェリドの祖国である群島諸国に顔繋ぎ程度はしときたい訳で。行って来ました、ニルバ島(ファレナと群島諸国の中間地点にある島)。
 旗艦”リノ・エン・クルデス”の提督との顔合わせも無事済ませ、娘さんを借り入れv←……
 このニルバ島で一度だけ戦闘があったんですが、その時の音楽が幻水4のをアレンジしたものでちょっと感動(笑)。
 その後、ゴドウィン支配であるドラート要塞を落としますが。ここでの女王騎士・ミアキスとの一騎打ちは、哀しくて泣けます。護りたい者の傍に居られず、どうやって護っていいのか、と。
 女王騎士のひとりが黄昏の紋章を宿していたことから、ついに例のあの方が現れます。レクさま。ついで、石板も。石板守な天間星は……ゼラセ。黒尽くめの謎の女性です。
 仕方ないとはいえ………どうせなら、空欄とかがよかったなぁと。うん、仕方ないんだけどね!
 太陽の紋章は、真。黎明の紋章と黄昏の紋章は、その太陽の紋章の強さを抑えるために付随する形になるのかな?
 兄に会いたい一心で、女王になったリムが痺れを切らせ出陣。当然、リム奪回に向けてこちらも応戦します。敵の包囲網を掻い潜り、何とか本陣まで辿り着いたのに。目の前に、いたのに。両手を伸ばして、抱き締めてあげようと思ったのに。
 サイアリーズの裏切りによって、叶いませんでした。
 リムは連れ戻され、主人公を庇いリオンが刺され、敵側だった女王騎士のガレオンが付き添う形で本拠地入り。
 そして、語られる―――女王陛下とフェリドの最期。
 この辺のイベントは、是非見て欲しい! と思います。最近、涙腺が弱くなってきてる気が!

 ってなところで、今宵はお開き…です。明日は、竜馬に会いに行って来ます! 時間があれば?←忙しい予定


 人には御しきれない、強すぎる力。それがもたらすのは、何なのか。




06.03.01 + 昨日は


 どこまでプレイしてたんだっけ?と、プレイ日誌書こうとする度に思います(爆)。

 取り敢えず本日は、仲間集めを主流に。と思いきや、レルカーなる町から保護要請が来、急遽レルカーへ。
 ここで、川と街中での戦闘があるんですが。…………ちょっと、待て! はっきりいって、指示出してる暇がありません(汗)。あちこち状況を見ながら、その都度指示出しするんですが、相手も動いてる上、改めて指示出そうとすると見てなかった場所でいきなり戦闘が始まってるよ! という(滝汗)!
 負けはしませんが、死傷者の数を見ると「うっわ〜」と青くなります。

 で、本拠地へ戻れば、国境沿いにあるセーブルへ行く羽目になります。王子似の山賊が闊歩してるらしいので。はい、信用は大事ですよって話しですね。
 ってなとこで、今宵はセーブです。




06.02.28 + 本拠地ゲット


 ゴドウィン卿の画策で監獄に幽閉されていた軍師・ルクレティアを脱獄させてきましたv 今回、シルバーバーグじゃないんですねぇ。
 次いで、バロウズ卿の思惑を看破し、卿の邸宅に隠されていた黎明の紋章を継承。
 取り敢えずの本拠を移動船団に移して、改めて『タルト』軍と命名、2年前の謀反の折に黎明の紋章強奪という濡れ衣を着せられていたロードレイクに水を戻すことから始めます(笑)。最終目的は、←なのに…これまでの道のりの長いこと。
 あちこちで雑事を片付けつつ、ちょこちょこ仲間を増やしつつ、何をどこまで知ってるのか解らない軍師の導きで、漸くセラス湖のシンダル遺跡へ。
 川の水を塞き止めている城塞を押し流す為に湖の水を排すという策から得られたのは、かの地を潤す水と、隠されていたシンダルの建造物…ってな具合で、本拠地ゲット!
 『クランベリー』城と命名。
 シンダル遺跡では、案の定ローレライに逢い、その若々しさに感動(笑)! で、遺跡前でビッキーに「守ってくださいね」と捕獲されました(←……)。
 ジーンの肌も露な衣装と変わらぬ容姿に、実際ナニモノなんだ? と、悩みつつ今夜はセーブです。

 5はキャラクターもですが、ストーリーも面白くて好感触。うん、最初は面倒だったんだけどね(苦笑)。
 本拠地ゲットまでに掛かったプレイ時間は、18時間程度です。
 明日からは、幻水ならではの仲間集めに奔走したいと思いますv




06.02.27 + 何だか


 それなりに楽しくなってきました(笑)v
 漸く、自分で動かせるようになった所為でしょうか。

 えーっと…ごたごたしつつ、闘神祭の優勝者決定。
 元々、女王国は王家と貴族が牛耳る元老院とで成り立つ形。というか、元老院が口を挟むというのが正しい? 元老院は、ゴドウィン卿派とバロウズ卿派とに二分されてます。
 今回の闘神祭の優勝者は、ゴドウィン卿の息子。勿論、それはあらゆる策を仕掛けた故の勝利ですが。
 その上何を思ったか、婚約成立の夜に謀反を起こし、主人公の父・フェリドと母である女王陛下を亡き者とした…らしく。主人公等一行は逃げ出しましたが、リムはゴドウィン等が大義名分を翳す為の囚われの身となります。
 ―――と、あらすじを並べたところで、漸く落ち着きました(笑)。
 いえ、ある意味敵が不鮮明だったんで? 発売前に、あちこちで人様の予想とか読んでたのが(vs女王だろうとか?)アダになったようです。先入観って、怖いですねぇ。
 今は、取り敢えずゴドウィンの手を逃れ、敵対しているバロウズ卿のとこに居候状態。
 初陣にも???となりながら、何とか勝利。
 が、今のままだとバロウズ卿の手駒にされかねないので、自ら立てる形に持ってけと周囲から焚き付けられ中です。
 仕方ないので、軍師殿を迎えに行く途中で今宵は終いです。


 と、フィールド上や戦闘シーンが、かなり2を彷彿とさせます。これは、個人的に好感触(笑)v
 が、アイテムがね。4も多いな〜と思ったけど、今回もそれなりにありそうな気がします。つーか、全部使いこなせないんだから…んーなのばっか増やしてもなぁとか、思うんですが!
 あと、セーブ場所多過ぎ! 確かに楽は楽なんだけど、緊張感が途切れるんですよね。同じ町の中に、二ヶ所も三ヶ所もあってどうするよ?




06.02.25 + 闘神祭終わり?


 ってなとこ…になるんでしょうか?
 闘神祭出場者の中で唯一、王子方のおめがねに叶ったらしいベルクートが、闘神祭の優勝を謀から逃した時点まで進みました。
 うん、本当いい男だったのに!←待て
 っていうか、イベントからイベントの間を歩き回ってるだけのような……気がします。そりゃ、確かに。どんなゲームでも最初はそんな感じなんだけど! イベントからイベントへの間が数秒で、その数秒をプレイヤーに歩かせるっていうのもどんなもんかと思うんですが。

 プレイ日誌というほどプレイ内容が書かれてないよね〜と思いつつ、繊細に書くのもどうなんだろうなぁと。
 批判というか愚痴が多くなるのも、慣れるまでの辛抱なんだろうか。




06.02.24 + 相変わらずの


 ロードの遅さにイライラしてます。
 最近、他のゲームはDQくらいしかやってないので解りませんが…世間一般のゲームもこんなにロード遅い? 今現在自分が、ちまちまと細切れ時間でしかプレイ出来ない状況なんで、正直ちょっとう〜んと唸ってます。

 話は、王子とその一行(叔母のサイアリーズと、護衛のゲオルグとリオン)が視察から戻ってきたとこから始まり。その視察先は、2年前に謀反を起こした咎で、女王に太陽の紋章で報復された町。
 太陽の紋章を宿したことで変わって行く女王と、戸惑う周囲。
 ―――と、序盤はこんな感じで。
 まだまだ序盤の域は脱してないんですが(苦笑)。
 現在は、王子の妹の婿を決める闘神祭の奉納試合に勝利したとこ、です。奉納試合は、幻水ではお馴染みの一対一のアレです。今回は、コントローラーの○□×で対処する上、時間制限が加わって、最初メッチャ焦りました(苦笑)。
 ストーリー自体が、実にまったり〜といった感じ。さっさと進め!と言いたくなります。所々にちょこちょこ入るイベントムービーが……多過ぎの感があります。ま、この辺は好き好きかも、だけど。

 そういえば、これ、かなりのネタバレになりますが。設定資料集で見る限り、本拠地はシンダル遺跡のようです。それも、湖の真ん中の。
 2で出てきた、シンダル関連のふたりも出てくるようなので、微妙に楽しみにしてます。




06.02.23 + 入手


 発売日の本日、無事幻水5を入手致しました。
 ―――限定版でした。
 すっごいビックリです! だって自分、限定版を予約する時期には頼んでなかったので。そういう予約限定日があるのさえ知らなくて(限定版があるのは知ってましたが)、勿体無い事をしたなぁくらいの認識しかなかったのですが。
 予約した暫く後、 「各店割り振られておりますので、入手できないかも知れませんが云々」 やらの電話をもらったんですが、幻水5のゲーム自体のことかと思ってました。
「どこも同じなんですか?」 と聞いたら 「そうですね」 と返されたので、唸りながらも 「一応そのまま予約しといてもらえますか」 ってやり取りを交わした記憶が。
 その後、又暫く後に 「お客さまの分は確保できましたので」 のお知らせがあって、その時漸く、店員さんが言ってたのが”限定版”のことだったのに気付いたという(苦笑)。

 で、入手。
 我ながら、この経緯でよく限定版を入手できたな〜と変なとこで感心。人様の日記だと、凄い苦労したように書かれてあったりするから。
 ………厚さ4.5センチ強のB5サイズの外箱の中に、紙箱。
 中身は、噂の設定資料集・アートボード(3連)・サウンドトラックCD・幻水5ソフトってな具合。
 設定資料集、結構なネタバレっぽくて…某石板辺りの経緯がとても気になります! と、常連さん方は、一応今回も参加なされるようですね(爽笑)。
 そういえば小波さん、初っ端からミスがあったらしく、ソフトのケースがクリアアートパッケージにはなってませんでしたよ。自分で連絡して交換して下さい、って……面倒だ。


 で、時間にして1時間という短さですが、一応プレイしてみました。
 ……操作性、あまり進歩が見えないのは気のせい? 視点換えが出来ないのって、幻水では普通だっけ?←3も4もプレイしたの一度っきりなんで(汗)。
 つーか、殆ど動かせない! イベントムービー見たくてプレイしてんじゃないんだけど!とか…その辺がかなり不満。そもそも、イベントムービーってたま〜にあるから光るんじゃないかと思うんですが。
 画像は思ったより綺麗でした。動きがそれなりにナチュラルでしたし。
 王子は賛否両論ありそうですが、女性キャラが兎に角綺麗で可愛い!!! リオンとか、王子の妹のリムとか叔母さんに当たるサイアリーズとか、初期から出てくる女性陣はなかなかに素敵な人ばかりですv
 まだ、さわり程度のプレイしかしてないので、これから〜なんですが。……何か、そんな素敵な女性陣に囲まれながらも、微妙にやる気になれないのに困ってます(爆)。忙しい所為だといい…な!


 あっと、王子の名前は『ユズリハ』です。男声。
 設定資料集での平民服が、かな〜り坊さまを彷彿とさせてくれます。






* ブラウザ閉じてお戻りください *